Q:予備校入学後、実力がついたと思われるのはどんな点ですか?また思い出に残る授業というのがありますか?あるいはどんな先生のどの授業があなたにとって価値がありましたか?
・現役の時より記述力がついたと思います。英長文の授業で何となく読んでいた長文への取り組み方が変わったと思うのが良かったです。
・大澤先生の授業がとても分かりやすくて毎回楽しみでした。授業で英文のポイントを押さえた上で読んでいく力が身につきました。
・勉強方法を一から知ることができました。自分の弱点を見つけることや何の勉強をすべきかを考えることができるようになりました。英語では原田先生がマンツーマンで教えて下さったこと、大澤先生が私の弱点を見つけて解決策を教えて下さったこと、綾城先生の授業は真綿に水が染み込むように頭に入っていったこと、古文では井原先生が古典文法を一から丁寧に教えて下さった点が本当に私にとって価値のあるものになりました。
・自習中に疑問に思ったことをまず自分で考え抜いてそれでも分からなかったら授業の後に先生に質問をして、新しい視点で問題を見ることができた時。
・英語を基礎から文法や長文など分けて丁寧に授業を受けたことで分かったつもりではなくしっかりと理解することができてすごく伸びました。
・綾城先生の英語の授業は1週間の勉強のモチベーションになるくらい楽しくて授業に温かい雰囲気を感じていた。
・国語の記述が現役の頃と比べてかなりできるようになりました。印象深いのは、生徒の解答を見てその場でアドバイスを頂ける井原先生のスーパー古文の授業です。
・元々苦手だった化学は根本の考え方から学び直せて、受験合格に大いに役立った。
・原田先生に英語の基礎を固めてもらい、綾城先生に英語の読み方を教わった。現代文も今までセンスで解いていたが、鶴見先生のおかげでセンスではどうしようもない問題も解けるようになった。井原先生の授業で初めて古文を面白いと感じ勉強することができた。
・どの先生もすごく分かりやすい授業で受けるのが楽しかったです。
・英語と数学が特に伸びました。