本気だからHIMEYOBI【姫路予備校】個別対応カリキュラムで難関大学合格 > 合格者の声
喜びと共に“ひめよび”を卒業した先輩たちが 後輩受験生のために記した特別なメッセージ!!
合格発表は予備校近くの公園で見ました。番号を見た瞬間、ずっと心の中でこらえていたあらゆるもの“ずっと大切にしてきた夢への思い、家族や予備校の方々、友達の暖かい応援に応えたいという気持ち、去年の番号がないトラウマ、現浪合わせて2年以上の努力”が一瞬にして溢れ出し、公園でひとり号泣してしまいました。
勉強についての相談をしてくれた人がいて、自分の実力に自信を持つことができたので嬉しかったです。予備校の雰囲気は自分が思っていたよりもずっと温かく、卒業するのが少し寂しく感じます。
神戸大学はどの学部も二次試験と共通テストの配点がほぼ同じなので、共通テストで確実に点をとれるように、早い段階から共通テスト対策に入るのが良いと思います。私は10月中旬には始めていました。
特に英語です。1番苦手だった教科だったので、徹底的に基礎を固めることを重視していた原田先生の個別対応英語と、英長文の構造のとり方を教えていただいた大澤先生のミドル英長文によって英語力が上がりました。
1番の理由は、家から近かったことです。また、自分で必要な授業を選べるのも良いなと思い、姫路予備校に通いました。
予備校に頑張っている人たちがいたので、自分も頑張ろうと思えたし、つらかったけど色々な人たちに支えられた1年間だった。