本気。だから、HIMEYOBI 学校法人阪神学園姫路予備校

保護者の方へ
お問い合せはフリーダイヤルでお気軽に 0120-073-728

合格実績

主要大学合格実績(2022年12月現在)

国公立大学

秋田県立大学 / 愛媛大学 / 大分大学 / 大阪大学 / 大阪教育大学 / 大阪市立大学 / 大阪府立大学 / 岡山大学 / 岡山県立 大学 / 帯広畜産大学 / 香川大学 / 鹿児島大学 / 金沢大学 / 北九州市立大学 / 北見工業大学 / 九州大学 / 京都大学 / 京都 教育大学 / 京都工芸繊維大学 / 京都府立大学 / 岐阜大学 / 熊本大学 / 高知大学 / 高知県立大学 / 高知工科大学 / 神戸 大学 / 神戸市外国語大学 / 神戸市看護大学 / 滋賀大学 / 滋賀県立大学 / 静岡大学 / 静岡県立大学 / 島根大学 / 島根県立 大学 / 下関市立大学 / 信州大学 / 公立諏訪東京理科大学 / 高崎経済大学 / 筑波大学 / 都留文科大学 / 東京大学 / 東京 医科歯科大学 / 東京海洋大学 / 東京芸術大学 / 東京都立大学 / 東北大学 / 徳島大学 / 鳥取大学 / 鳥取環境大学 / 富山 大学 / 長崎大学 / 長崎県立大学 / 名古屋大学 / 名古屋市立大学 / 奈良教育大学 / 奈良県立大学 / 奈良県立医科大学 / 奈良女子大学 / 鳴門教育大学 / 新潟大学 / 兵庫教育大学 / 兵庫県立大学 / 広島大学 / 県立広島大学 / 弘前大学 / 北海道 大学 / 三重大学 / 宮崎大学 / 名桜大学 / 山口大学 / 山口県立大学 / 横浜国立大学 / 横浜市立大学 / 和歌山大学

私立大学

愛知医科大学 / 愛知学院大学 / 桜美林大学 / 岩手医科大学 / 大阪経済大学 / 大阪工業大学 / 大阪電気通信大学 / 大阪 薬科大学 / 岡山理科大学 / 金沢工業大学 / 関西大学 / 関西外国語大学 / 関西福祉大学 / 関西学院大学 / 川崎医科大学 / 北里大学 / 京都外国語大学 / 京都産業大学 / 京都薬科大学/ 近畿大学 / 慶應義塾大学 / 皇學館大学 / 甲南大学 / 甲南 女子大学 / 神戸学院大学 / 神戸女学院大学 / 神戸女子大学 / 神戸親和女子大学 / 神戸常盤大学 / 神戸薬科大学 / 國學院 大学 / 駒澤大学 / 就実大学 / 順天堂大学 / 昭和大学 / 鈴鹿医療科学大学 / 摂南大学 / 専修大学 / 創価大学 / 大正大学 / 中央大学 / 津田塾大学 / 帝京大学 / 天理大学 / 東海大学 / 東京農業大学 / 東京理科大学 / 同志社大学 / 東洋大学 / 奈良 大学 / 広島工業大学 / 南山大学 / 二松学舎大学 / 日本大学 / 阪南大学 / 姫路獨協大学 / 兵庫医科大学 / 兵庫医療大学 / 仏教大学 / 法政大学 / 武庫川女子大学 / 明治大学 / 明治学院大学 / 名城大学 / 桃山学院大学 / 森ノ宮医療大学 / 大和 大学 / 酪農学園大学 / 立命館大学 / 龍谷大学 / 流通科学大学 / 早稲田大学

文部科学省所轄外

航空保安大学校 / 水産大学校 / 防衛大学校 / 防衛医科大学校 / 海上保安大学校

※2021年から大学入試センター試験に代わり、大学入学共通テストが実施されています。

“ひめよび”入学時にすでに共通テスト700点前後の学力をもつ受験生は、自分のすべきことをある程度把握し、一歩一歩着実に力を積み上げる傾向があります。
それに対し、共通テスト500点前後の学力中間層は、予備校で「一気」に成績を伸ばす傾向があり、再チャレンジどころか2-3ランク上位の大学へ合格を果たす人が多いのです。
勉強法の問題か、「本気」不足か・・・原因はさまざまですが、いずれにせよ足りないものがあったから成績が伸びなかったのは事実。まずは授業中心主義に徹した予習・復習。それが後半の伸びに繋がります。
「縮んだバネほどよく弾む」の心意気で再挑戦に臨みましょう。

国公立難関校である京大・阪大は、典型的な2次重視型の配点パターン。当然、合否のカギは2次の得点力が握ります。言い換えれば、文系なら英・数・国、理系なら英・数・理の3教科で「勝負」できる力を揃える必要があるのです。
下のデータは京大・総合人間学部合格のO君。7月模試時点では、英語以外の学力伸長は明らかに不十分でした。 特に数学で苦しんでいたO君ですが、夏期講習の集中講義をきっかけに数学のおもしろさに開眼。苦手意識を克服した上で、 応用力や実戦力を磨く後期の実戦トレーニングを経た10月模試では、データの通り数学の得点力が満点近くまでアップ。 伸び悩みに焦ることなく、じっくりと実戦研究ゼミに取り組んだ成果を示す好例であると言えます。

現役時代は、部活や日常の授業に追われ、本格的な受験対策に取り組むのが、ついつい遅れがちです。
準備不足のまま本番を迎えても満足な結果は残せません。
しかしプラス一年あれば、大幅な学力アップを果たすことが 可能になります。その結果、第一志望校に見事合格できた例が多数あり、難関大学になるほどその傾向が顕著に表れます。
現役時代の「詰め込み・暗記」から、「計画的・体系的な勉強」へと取り組み方を変えましょう。質と量をこなせば必ず、 夢が現実になります。好きな科目だけでなく、受験に必要な科目すべてを合格ラインまで上げることができるのです。
“本気”でサクセス・ストーリーをつくりましょう。

学校紹介

ひめよびの入学制度

無料体験・学校見学実施中!

難関突破!!合格者の声